top of page

HOME/コラム/おもてなしレシピ/きんとき豆のカレー

たんぱく質を豊富に含む豆をたくさん使うため、ベジタリアンや肉嫌いの人に好まれます。 動物性タンパク質を含まないから、ヘルシーでさっぱりしているのが特徴。 ダイエットにも最適です。

材料4人分

きんときまめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g

たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g

塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1と1/2

サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50CC

クミンシード ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

にんにく (みじん切り)・・・・・・・・・・・・・5g

ジンジャーガーリックペースト ・・・・・・20g

トマトペースト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・75g

バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g

生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80CC

赤唐辛子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 本

ガラムマサラ ・・・・・・・・・・・・小さじ1と1/2

ターメリックバウダー・・・・・・・・・・・・小さじ1

クーミンパウダー・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

ブラックペッパー・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1

チリペッパー・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

コリアンダーバウダー・・・・・・・・・小さじ1/2

水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600cc

しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

シャンツァイ・ミニトマト・・・・・・・・・・・.適量

(1人分約331 kcal)

きんとき豆

【作り方】

1 きんとき豆はボールに入れ、 たっぷりのぬるま湯に 浸しておきます。 30分経ったら鍋に移し、 弱火で時々かき混ぜながら30分ほどゆでましょう。 豆が柔らかくなればOK。 取り出し、水をよく切っておきます。

 

2 鍋にサラダ油を熱し、クミンシードを炒めます。 香りが出たら赤唐辛子を加え、少し黒っぽく なるまで炒めます。 ここににんにくのみじん切りを加え、 ほんのりキツネ色になったらスライスしたたまねぎを加え、 炒め合わせます。 たまねぎがしんなりして、 キツネ色になるまでさらによく炒めましょう。

 

3 2にジンジャーガーリックペースト、 トマトペーストを加えて混ぜ合わせ、パウダー類、塩を加え、香りが出るまでさらによく炒めます。

 

4 3に1のきんとき豆を加えて軽く炒め合わせ、水を加えて弱火で10分ほど煮込みます。 ここに生クリームを加え、1~2分したらバターを入れます。バタ ーが完全に溶けたら皿に盛り、 しょうがのせん切り、シャンツァイ、ミニトマトなどをちらします。

 

 

【シディーク流おもてなしポイント】

しょうが、シャンツアイ、 トマト、 万能ねぎ、ししとう、 たまねぎなどはインド料理の代表的なトッピング材料。 肉のカレーなら トマトをのせて、 魚のカレーならシャンツァイを、 といった具合に、アレンジ次第で華やかなイメージにすることも可能。 お好みで試してみましょう。

おもてなしレシピ きんとき豆のカレー

きんとき豆のカレー

フレンドリーハラールレストラン

Copyright 2014 Siddique Enterprise All rights reserved.

bottom of page