top of page

フレンドリーハラールレストラン

HOME/コラム/ハラルと美食

ハラルと美食

この数年の間に美食家たちの間で急激に人気が高まっているハラル料理とハラル素材。ハラルとは主にイスラム法上で食べることが許可されたもののことを表す。例えば豚を除く牛肉等の畜肉の場合、与える飼料や屠殺方法などにも厳格な決まりがあり、アッラーの教えの通りに血抜き処理が施された食物しか食すことが許可されていない。まるでオーガニック並に厳格な基準をクリアした物のみを食す彼らは、ファストフードなどを口にすることは皆無である。神戸にあるハラル食材の専門店へ行ってみると、冷凍肉から缶詰や調味料まであらゆるハラル食材がズラリと並んでいた。元はイスラム教徒(ムスリム)のための食材であったが、今では非イスラム教徒のグルメファンたちが好んで購入している。理由は素材、特に肉の出荷者がはっきりしているからでもある。スーパーなどで安売りしている肉は出所がわかりにくい。それは居酒屋などの一般的な飲食店で出される肉も同様である。しかしなはらハラル肉においては認証書が必要であるため、ハラール証明書発行機関が発行した認定マークが必須となる。そのため出所がはっきりしているので提供者は肉の質に対しても責任感が高い。言い換えれば絶対の自信を持っているということである。このような理由で真のグルマンは家で料理を作る時はあえてハラル肉を選ぶようだ。なるほど、ムスリムが大半を占めるトルコの料理が世界三大料理の一つに選ばれるのも納得である。安全で美味しい食物を好む一方で、ジャンクフードも口にする日本人。果たして我々は幸せなのだろうか?と考えさせられてしまうのであった。

ハラルと美食

Copyright 2014 Siddique Enterprise All rights reserved.

bottom of page